今、何処
2022.07.06
佐野元春 & The Coyote Band
佐野元春66歳の時の作品。
佐野は前年の2021年の段階で新作アルバムを2作連続でリリースすると予告していて、当アルバムはその第2弾。 コロナ禍でライブ活動が制限されたが、その分アルバム制作に時間を掛けることができて細部まで詰められたという。
配信のみだった連続リリース第1弾の19thオリジナルアルバム「ENTERTAINMENT!」が、初回限定の「デラックス・エディション」にCDで同梱されている。
なお、佐野の公式サイトでは当アルバムは『全キャリアにおいては通算19作目のスタジオ・アルバム』と告知されている。 詳細は不明だが、「或る秋の日」が勘定に入っていない可能性がある(収録曲が少なく価格も少し安いのでフルアルバムではなくミニアルバムと見做されているのかもしれない)。
「今、何処」の由来
読み方は「いま、どこ」。 ジャケットに記載されている英タイトルの「Where Are You Now」は英国のシンガーソングライター、Jackie Trent (ジャッキー・トレント)が1965年に発表したヒット曲のタイトル「Where Are You Now, My Love?」に由来する。 佐野が以前からいつか使ってみたいフレーズだったという。
まずはアルバム発売の直前に開催された『佐野元春 & THE COYOTE BAND 全国ホールツアー 2022 ‘WHERE ARE YOU NOW’』でツアータイトルに使用されたが、同ツアーの内容とこのアルバムには特に関連性はない。 アルバムのプロモーショナルツアーは翌年の「佐野元春 & THE COYOTE BAND 今、何処TOUR 2023」となる。
「Where Are You Now」をそのまま使用せずに日本語の「今、何処」に訳して正式なタイトルとしたのは、英国のロックバンド、ピンク・フロイドの1970年のアルバム「Atom Heart Mother」が日本で発売される際に「原子心母」という超直訳な邦題でリリースされたことに関心を寄せていたからとのこと(※2)。
ちなみに、「原子心母」を命名した東芝音工・洋楽制作部ディレクターだった石坂敬一(1945-2016)は、のちに外資系最大手のレコード会社、ユニバーサル ミュージック ジャパンの社長兼CEOとなり、2004年にCCCD問題でソニー・ミュージックエンタテインメントと袂を分かった佐野の独立に手を貸している。
- ※2
 - 2022年5月30日放送のFm yokohama「otonanoラジオ」インタビューより
 
アナログ盤の曲順
8ヶ月の時差で発売されたアナログ盤はCDとは曲順が異なる。 アナログ盤特有の時間の制約を勘案し、音質を維持するために入れ替えたと佐野自身がfacebookの公式アカウントで説明している。 下の表のようにA面とB面がなるべく均等になるよう計算して入れ替えが行われたことが見て取れる。
| \ | CD | LP | 
|---|---|---|
| トラックNo.1-7合計 | 22分11秒 | 23分44秒 | 
| トラックNo.8-14合計 | 25分22秒 | 23分49秒 | 
| 差 | 3分11秒 | 5秒 | 
アナログ盤(LPレコード)が音楽メディアの主流だった時代においては片面23分が基本とされていた。 音質維持のためにそれくらいの時間が限界であったのと、当時はLPレコードをコンパクトカセットテープにダビングする需要が大きかったことが関係している。 カセットテープのメーカーは量産効果を得るためにLPレコードの収録時間のボリュームゾーンを勘案して46分(片面23分)のテープを主力商品とし、レコード会社のほうもそこに合わせて片面23分を目指してまとめていくというのが暗黙の了解となっていた。
YouTubeで公開されているミュージックビデオ
- 銀の月
 - 2022.03.13公開。 Blu-rayの2倍のフレームレートの1080p60高画質版。
 - クロエ
 - 2022.07.06公開。 Blu-rayと同等の1080p30画質。
 - さよならメランコリア
 - 2023.01.20公開。 DVD並みの480p画質。
 
このアルバムに収録された既発売のシングル
- 銀の月
 - 2021.10.22 (当アルバム発売の8.5ヶ月前)
 
アルバム同時発売シングル
このアルバムからのリカットシングル
- さよならメランコリア
 - 2023.01.20 (当アルバム発売の6.5ヶ月後)
 
「エデンの海」について
この曲の初出は2019年10月。 広島と東京で開催された平和イベント「ZERO Project」においてで、ビデオ・インスタレーションとして展示された。 端的に言うと展示会場の液晶ディスプレイにミュージックビデオがループされていたというもので、ビデオの製作は"peter bill"というアメリカの映像作家。 ビデオに佐野は出演していない。 この時の曲のタイトルは「White Light - 閃光」だった。
ビデオは2020年にYouTubeで公開。 ビデオ版と当アルバム収録版は若干ミックスが異なる。
「ZERO Project」についてはシングル「Not Yet Free」を参照。
関連ページ
佐野元春公式サイトMWS
- OPENING
 - さよならメランコリア
 - 銀の月
 - クロエ
 - 植民地の夜
 - 斜陽
 - 冬の雑踏
 - エデンの海
 - 君の宙
 - 水のように
 - 永遠のコメディ
 - 大人のくせに
 - 明日の誓い
 - 今、何処
 
DISC ONE 「ENTERTAINMENT!」
- エンタテイメント!
 - 愛が分母
 - この道 (2022mix version)
 - 街空ハ高ク晴レテ (Alternative version)
 - 合言葉
 - 新天地
 - 東京に雨が降っている
 - 悲しい話
 - 少年は知っている
 - いばらの道
 
DISC TWO 「WHERE ARE YOU NOW」
- OPENING
 - さよならメランコリア
 - 銀の月
 - クロエ
 - 植民地の夜
 - 斜陽
 - 冬の雑踏
 - エデンの海
 - 君の宙
 - 水のように
 - 永遠のコメディ
 - 大人のくせに
 - 明日の誓い
 - 今、何処
 
DISC THREE (DVD)
MUSIC VIDEO
- エンタテイメント!
 - 愛が分母
 - この道
 - 街空ハ高ク晴レテ
 - 合言葉
 - さよならメランコリア
 - 銀の月
 - クロエ
 - 眠れ、水になって
 
購入特典ダウンロードファイル
- 少女は知っている
 
※AAC, 256kbps DL有効期限: 2023.07.05
※CDとは曲順が異なる
SIDE A
- OPENING
 - さよならメランコリア
 - 銀の月
 - 冬の雑踏
 - 植民地の夜
 - 斜陽
 - 永遠のコメディ
 
SIDE B
- クロエ
 - エデンの海
 - 君の宙
 - 水のように
 - 大人のくせに
 - 明日の誓い
 - 今、何処
 
| 発売日 | メディア | レーベル | カタログNo. | 価格 ※価格および税率は発売当時のもの  | 
|---|---|---|---|---|
| 2022.07.06 | 2CD + DVD 初回生産限定 デラックス・エディション 購入特典ダウンロードパスキー封入 | DaisyMusic [配給:ソニー・ミュージックソリューションズ] | DMA-026〜7 | ¥7,150 内税10% | 
| 2022.07.06 | CD | DaisyMusic [配給:ソニー・ミュージックソリューションズ] | DMA-028 | ¥3,300 内税10% | 
| 2022.07.06 | AAC, 256kbps @iTunes Store | DaisyMusic [配給:ソニー・ミュージックソリューションズ] | 今、何処 | 
  | 
| 2022.07.06 | FLAC, 24bit/48kHz @mora | DaisyMusic [配給:ソニー・ミュージックソリューションズ] | 今、何処 MYXX00035B00Z_48 | 
  | 
| 2023.03.08 | LP 完全生産限定 | DaisyMusic [配給:ソニー・ミュージックソリューションズ] | DMVY-006 | ¥4,400 内税10% |