投書用フォーム

Motoharu News Network は佐野元春公認のファンサイトです。 このサイトはネットユーザーの皆さんからの情報提供とご意見で支えられています。

お名前をどうぞ。ハンドルor未入力も可。

Motoharu News Network へのご意見ご感想や、佐野元春に関するニュースのご提供をお待ちしています。 入力は500文字まで対応しています。現在0文字。

オプション:

いただいた投書は編集雑記やTwitterでご紹介させていただく場合があります。 もし、ご都合でハンドルや投書内容の公開(抜粋・引用)を希望しない場合はオプションから「匿名希望」あるいは「公開不可」を選択して送信していただくかをご利用ください。

  • ニュースは裏の取れない未確認情報や断片的な情報、既出重複ネタかもしれないというものでもOKです。 ソースは多いほど助かりますのでなんなりとお気軽にお寄せください。 「新しいネタなのか古いネタなのかよく判らない」というものでもこちらで調べますのでどしどし送ってください。 調査リクエストも歓迎しています。
  • このフォームをご利用の場合、個別にお返事を差し上げることはできません。 お問い合わせなどで返信をご希望の方や送信内容をお手元に残しておきたい方はお手数ですがをご利用ください。
  • ニュースは情報元のURLを記していただくだけ等の簡潔な形でも構いません。 記事になることを想定して書いていただければ、なるべく原文を活かして編集させていただきます。

プライバシーポリシーはこちら


MNNの編集長とはTwitterでもコンタクトできます。

https://twitter.com/mnnEditor

アプリ紹介

2016年11月、「佐野元春ニュースヘッドライン」というAndroidアプリができました。

佐野元春ニュース専門RSSリーダーです。 新着情報を入手するとプッシュ通知でお知らせします。 ロボットが指定されたウェブページを定期的に自動巡回して情報を集めます。 従って、各サイトでニュースが投稿されてからこのアプリに反映されるまで、いくらかのタイムラグがあります。

自動更新機能はありませんので、アプリの起動時以外は適宜「更新」をタップしてください。 オフラインには対応していませんので更新のたびにインターネット接続が必要になります。

このアプリは「Monaca」で作りました。 プッシュ通知は「ニフティクラウド mobile backend」を利用しています。

アプリのプライバシーポリシーはこちら

HTML5ハイブリッドアプリなのでiOS版も用意できるのですが、App Storeは登録料が毎年 8,400円 11,800円掛かるために公開は予定していません。 代わりにTwitterのアカウントを用意しています。

Twitterでプッシュ通知を受け取る方法

MotoNewsHeadsアプリでスマホのストレージが圧迫されるのは嫌だとか、よくわからんアプリはインストールしたくない、という場合はTwitterでもプッシュ通知が受け取れます。 MotoNewsHeadsアプリがうまく動作しないという人もTwitter版を試してみてください。

まず、iPhoneかAndroidのTwitterで「@MotoNewsHeads」をフォローしてください。 次に「ベル+」のアイコンをタップしてモバイル通知をオンにします。 これでiPhoneやAndroid端末にプッシュ通知が届くはずです。 IFTTTを間に挟んでいる関係で、記事が投稿されてから通知されるまでの時間がアプリ版MotoNewsHeadsよりも少し掛かります。

プッシュ通知が来ない! そんな時にチェックしてほしい設定項目
Android 7.x 〜 8.x

[設定] → [電池] → [ ⋮ ] → [電池の最適化] → [最適化していないアプリ ⋎ ] → [すべてのアプリ] → [Motoharu News Headlines あるいは Twitter] → [最適化しない] → [完了]

巡回サイト一覧 (巡回頻度)

※2018年8月現在

週間予定表

佐野元春公式サイト動向